main concept

日本中から運動不足をなくす
Lunch Break Fitnessは、健康で安全な生活ができることを目的としています。

健康な生活とは

つま先を上げて歩ける

つま先が地面に引っかかることがある、平坦で特に段差も無いのにつまずいたことのある人、意外と多いのではないでしょうか。それはもしかしたら老化現象かもしれません! 立ちっぱなしや座りっぱなしの生活で筋力が落ち、正しい歩き方ができなくなってきたからです。

立ったまま靴下が履ける

立った状態で靴下を履くには片足で立つ必要があります。足の筋力はもちろんのこと、体幹も必要です。中にはお腹の肉が邪魔して前かがみになれない人もいると思います。 これらは急にできなくなるのではなく、体型の変化や、筋力の衰えなどで、少しずつできなくなっていくものなのです。

昇降運動がスムーズ

階段の上り下りというのは、平地を歩くよりも足の上げ下げが多くなりますし、上げる高さも普通に歩くよりも高くなります。また、上り下りの時に体重の移動もあるので、下半身で上半身を支えるという動作も必要です。

運動を生活の一部に

Lunch Break Fitnessは運動に対するハードルを下げ、継続できるように開発しました。下着のように身につけるだけで場所や時間を選ぶことなく、気軽に運動ができます。自分の生活スタイルや、運動レベルに合わせてご使用いただけるので、運動初心者の方から本格的に体力作りをされている方まで、それぞれに必要なサポートができます。

継続するためのメゾット

  • EMSパンツを着用

  • コントローラーを操作

  • すぐにトレーニング

常時着用型EMSパンツ

習慣化の魔法をかける

この製品は着用前に水を吹きかける必要がなく、下着のように1 日中着用し、好きな時にトレーニングできるように開発しました。一般的なスポンジパッドを縫製する形式ではなく、グラフェン導電性フィルムとパンツを一体型に編み込むことで外部に突出せず、野外活動でも日常生活でも十分着用が可能な製品です。また、汗に含まれる塩分にも強く、銀繊維伝導体などの酸化による通電性の低下もありません。

グラフェン導電性フィルム

グラフェン導電性フィルムは、主にポリウレタンとカーボンブラックで構成された化学物質や金属を含まず、環境に優しい素材でできています。また、耐酸化性、耐摩耗性に優れ、抵抗値が均一でグラフェン導電フィルムは、柔軟に折り曲げることができるので、より肌にフィットします。

洗濯機で洗える

運動の継続、場所を選ばない、下着のように着用できる。これらを実現するためには「洗える」という事が必須条件。ご自宅で簡単にお手入れができるように開発しました。洗濯ネットに入れて洗っていただけます。

いつでも、どこでも簡単、
素早く高レベルのトレーニング

エクササイズしたい時にコントローラーを装着して、ボタンを押すだけ。
場所を選ばず、ながら エクササイズ

  • 在宅ワーク

  • 通勤電車

  • 家事をしながら

  • お昼休みも

効率的に鍛える

このパンツは、腹部・臀部・内転筋それぞれの部位ごとに
必要な強度とモードを設定することが可能です。

腹直筋だけでなく腹斜筋にもアプローチ

Abdomen

腹筋は腹直筋と腹斜筋に大きく分かれますが、たいていのEMS器具は腹直筋に作用します。腹筋運動も腹直筋を鍛えますが体幹を鍛えるには腹斜筋を鍛えるのが大事です。正しい姿勢を保っていられるのも腹斜筋のおかげなのです。Lunch Break Fitnessは腹斜筋にもアプローチしますので、毎日続けることをお勧めします。

内転筋は、骨盤を下から支える土台の筋肉

Inner thigh

太ももの内側にあり骨盤を支える筋肉の1つ。主に脚を閉じるような動作で使われ日常生活では鍛えにくい筋肉のため、筋力が弱まり脂肪が付きやすい部位と言えます。

階段の上り下りがつらくなったら、衰えのサインかも・・・。
内転筋を鍛えて歩行力の強化を

お尻を鍛えると体が変わる

Buttocks

カラダ全体で見ても、大きい筋肉は下半身に集中しています。日頃から下半身を鍛えておくことは、カラダの負担を減らす有効な手段です。

人体には大小様々な筋肉があり、その数は600を超えます。 膨大な数の筋肉の中でも特に大きい筋肉が多く存在するのが「下半身」です。 数多く筋肉があるにも関わらず、どの部位にも同じアプローチで問題ないのでしょうか? 部位によっても違いますし、人によって筋肉量・脂肪量などまったく違うはずです。 このEMSパンツは、自分の生活スタイルや、運動レベルに合わせてご使用いただけるトレーニングパンツです。 運動初心者の方から本格的に体力作りをされている方まで、目的によって使い方は様々。 自分好みに部位と強度、モードを設定してオリジナルのトレーニングを行えます。